「老活!」 一覧
老活として言われてることは下記4点。
①体力、健康の維持
②良好な人間関係作り
③老後資金の確保
④趣味作り
超高齢出産でまだバリバリ子育て中ですが、同時に老活も頑張ってます^^;;
アラフィフ主婦が老後や配当金生活について考えるブログ
老活として言われてることは下記4点。
①体力、健康の維持
②良好な人間関係作り
③老後資金の確保
④趣味作り
超高齢出産でまだバリバリ子育て中ですが、同時に老活も頑張ってます^^;;
2018/12/06
結婚して子どもが生まれてから、疎遠になる友人が増えました。 原因としては、私のマンパワーが足りないために、子育て中心になってしまってた事も大きいと思います^^;; 今まで誘ったり企画したりの担当が私だ ...
2018/11/30
もうすぐ50代なのに幼稚園ママのつかちゃんです。こんにちは。 この現状を見ても分かる通り、私はどちらかと言うとのんびり屋さんで、20~30代中盤まで、結婚や出産はどうとでもなると思っていたおバカさん。 ...
2018/07/31
毎年恒例、夏の時期になると1週間の単発派遣があります。 労働時間的には、1日2時間~7時間ぐらい働ける感じ。家からも近く、子どもが幼稚園に通っているので条件的にもバッチリなんです。 時給は1100円~ ...
2018/07/11
住宅ローン金利、いつか上がる!に備えて4000万円借りているうちの2000万円を、10年固定金利なんて半端なものにしていました。 借り入れが2012年暮れからスタート。35年ローンです。 何度か繰上げ ...
2018/05/11
オーストリアに住む科学者の104歳のおじいちゃんが、安楽死のためにオーストラリアからスイスに渡ったニュースを見ました。 スイスでは安楽死は合法だそうです。 そして昨日の5月10日に希望通り無事!?に、 ...
2017/12/18
大金がなくても、連れ合いがいなくても、子どもや孫がいなくても、幸福度が高い老後を送るにはどうしたらいいのか? 老後の“おひとりさま” 実はサザエさん一家より幸福度高い?(マネースポット) という記事を ...
2017/11/08
最近の株式市場、絶好調ですね!!(今日は下げ基調みたいですが) 7日の東京株式市場は日経平均株価(225種)が大幅続伸し、終値は前日比389円25銭高の2万2937円60銭と、1992年1月以来約26 ...
2017/10/10
老後に楽しい趣味が見つかればいいな~と思ってるんだけど、1つは見つかりました。それはブログの更新です^^;; 今までの趣味と変わりないですね。だからこそ、ブログが老後の趣味の1つだと考えられなかったん ...
2017/10/09
わが家は一戸建ての持ち家です。 なんと旦那が42歳の時に、35年ローンで4000万円借りました。今から考えるとめちゃくちゃ無謀です。 私も旦那も世代的に楽天的で、どうにかなるさと思っちゃったんですよね ...
2017/08/05
話題の、定年男子 定年女子 45歳から始める「金持ち老後」入門を読んでみましたよ。 読んだ感想としては、サブタイトルの「金持ち老後」入門って、ちょい違うんじゃない?^^;; 人生100年時代に、経済的 ...
2017/07/25
「人間の死に方 医者だった父の、多くを望まない最期」を読んで、またまた同じ著者の、別の死に方を考える本を読んでしまいました(笑) 著者は終末医療に長年関わってきているので、多くの老人の終末期の例が読め ...
2017/07/10
私の好きな言葉に、「備えあれば憂いなし」がありますが、今まで自分の死に方なんて考えたこともありませんでした。 でも、ひょんなきっかけから「人間の死に方」という本に巡り合い、70代後半の両親を抱えている ...
2017/03/18
常々思ってたこと。老後資金を貯めると言っても、いくら貯めたら安心なの? そりゃ1億2億ぐらい貯金があれば安心していられるかもしれない。でも私にはその額の貯金が現実的ではないんです(残念ながら・・・) ...
Copyright© 親の介護と配当金生活 , 2021 All Rights Reserved.