「配当金生活への道」 一覧
配当金で老後の生活費を少しでも賄えたら・・・と考え出したのが2017年の春から。
まずは月5万円の配当金生活を目標に投資商品をアレコレ試し、約2年で配当金(分配金・スワップ)生活10万円を目指せるようになりました^^
試行錯誤しながら老後(15年後)には20万円の配当金目標に頑張ってます♪
50代主婦が老後や配当金生活について考えるブログ
配当金で老後の生活費を少しでも賄えたら・・・と考え出したのが2017年の春から。
まずは月5万円の配当金生活を目標に投資商品をアレコレ試し、約2年で配当金(分配金・スワップ)生活10万円を目指せるようになりました^^
試行錯誤しながら老後(15年後)には20万円の配当金目標に頑張ってます♪
2023/05/22
JTの株主優待が到着してました!(開けるの忘れてた^^;;) 2名義分ですね。 カップラーメン、こんなに要らない^^;; ご飯は災害用として賞味期限ギリギリまで保存し、前回残ってた分は旦那がお弁当用に ...
2023/05/10
2単位持ってる日本製鉄ですが、ここのところの上昇で100株売り、残りは温めよう~なーんて思ってたら急降下ですよ。 減配ですか。そうですか。 なんかいろいろ信用ならない会社ですな。 残りの100株は見事 ...
2023/05/08
やっとゴールデンウイークが終わって、娘が学校に行きました~!! 娘がいるとやりたいことが全く進みません。 6月頭に英検4級を受ける予定で、GW中は時間があれば一緒にお勉強もしてたのでかなりバタバタでし ...
2023/04/19
あれ?2022年12月のアセットアロケーション、書いてなかったのかな!?集計はしてたのに・・・^^;; と言うことで、久しぶりのアセットアロケーションです! ※私個人の資産のみ集計しています。 202 ...
2023/03/27
配当金目当てで地味に保有していた、8061西華産業が今日突然ガツーンと上がってくれました^^ 増益増配発表を受けて。だそうです。 朝の時点で売ろうか迷ったけど、NISAで長期保有予定だったので結局売ら ...
2023/03/17
暴落3日目の最後に、オリックスと、あおぞら銀行を購入。 翌日に上がったけど上がりが弱かったので、おあぞら銀行を8000円ぐらいの利益で売り、オリックスは4500円ぐらい利益がでてたものの、3月権利が近 ...
2023/03/14
日本株暴落し続けてますね~。こんな時は買いも出来ないし、見てるだけ~って感じです^^;; せめてもの救いは、MSQ後は下げると見て、9日、10日で、利益の出てるものをある程度売ってしまったこと。 でも ...
2023/03/07
JTから株主優待のお知らせが来ましたね。 2023年発送が最後になるんですよね。寂しい限り・・・。でもその分配当を上げてくれれば良しですが。 毎度おなじみ非常用として魚沼産こしひかりのパックを頂くこと ...
2023/02/25
1月は手つかずだった投資。ワンコがいる生活にもだいぶ慣れてきたので、今月は少し投資に向き合う時間が作れてます^^ で、相場も良好なので上がってた株を売ったりして利益が出てるんだけどね。 それは嬉しいん ...
2023/02/19
少し前にも書いたけど、今年から「配当金進捗状況の月例報告」を当分やめることにしました。 きっかけは1月にワンコをお迎えした事だったけど、やめることに決めてから売買が自由になって逆にとっても良い感じです ...
2023/02/01
誰が見てくれてるか分からないけど、自分の記録としてモチベーションを維持するために、このブログを始めた2017年からずっと配当金の月例報告してました。 約6年ぐらい続けてたことになりますね。我ながら頑張 ...
2023/01/06
昨年は一つ一つの投資で細かく書いてたけど、今回は一気にいっちゃいます。 どうせFXやスワップ投資などは微々たるものなんですよ。 あ、あと2022年からフリマアプリの売上げも入れちゃいます♪^^ それで ...
2023/01/04
今年は実家のジジババが31日から4日午前中まで泊まりに来てたので、バタバタで更新できずでした^^;; でも昨年は母が入院中だったので、今年はみんなで新年を迎える事が出来て良かったです。 詳しい話はまた ...
2022/12/06
めちゃめちゃ出遅れました^^;; 風邪でダウンしてましたよ。旦那に移されました。マジむかつく。 先週も、今週も予定が満載で、ホント楽しみにしていたランチが2回、数年ぶりに実際に集まっての飲み会が1回、 ...
2022/11/01
寒いです!!もう少し秋を楽しみたいのに、これじゃ冬ですよ。 って、もう11月ですもんね。苦手な季節になってきました。涙 では、10月の不労所得の振り返り行ってみましょう~。 ※追記あり。すっかりIPO ...
2022/10/28
ほんの数万円とか数千円とか残ってた、NISA買い付け可能枠を2022年はきっちり使い果たしました!! 毎年こんなにちゃんと使ったことないので、今年は頑張りましたよ。投資に向き合っていたのでやれたこと。 ...
2022/10/07
太陽光発電好きじゃないのに利回りに目がくらんで投資していた、インフラファンドですが、次々に上場廃止になってます。涙 まず、日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(TOB価格115,000円)が8月、そ ...
2022/10/01
ここ最近の秋晴れは気持ちがいいですね~♪ おかげでベランダ菜園の作業がはかどってます。早く自分で作ったお野菜を食べたい~。 では、9月の不労所得の振り返り行ってみましょう~。 9月の不労所得一覧 ※株 ...
2022/09/01
いよいよ夏休みも終わり、子どもが学校に行ってくれました~。ほっとしてますw 夏休み後半は、娘と一緒にラジオ体操第三までやって、週に1回はテニス、そしてヨガをやって、だいぶ腰の調子がよくなってきました^ ...
2022/08/26
アセットアロケーションの見直し、3か月に1回のはずが、4か月になってしまいました^^;; 今回はがっつり減ってましたよ。持ち株も下がってるし、FXのユーロ円のマイナスが拡大中だし、予想はしてました。 ...
Copyright© 親の介護と配当金生活 , 2023 All Rights Reserved.