「親の介護(脳内出血)」 一覧
2019年1月末、私の家に同居していた実母が、脳卒中(脳内出血)で倒れ、半身不随・高次機能障害・失語症(軽度)になりました。
ここでは、母が倒れた当日から、急性期病院⇒リハビリ病院⇒実家で在宅介護の過程を記録しています。
他に、介護便利グッツや介護情報なども書いてます。
どなたかの参考になれば。
50代主婦が老後や配当金生活について考えるブログ
2019年1月末、私の家に同居していた実母が、脳卒中(脳内出血)で倒れ、半身不随・高次機能障害・失語症(軽度)になりました。
ここでは、母が倒れた当日から、急性期病院⇒リハビリ病院⇒実家で在宅介護の過程を記録しています。
他に、介護便利グッツや介護情報なども書いてます。
どなたかの参考になれば。
2022/07/06
毎週実家に行ってるのだけど、ここのところずっと薬の確認を怠ってたんですよね。 一時期混乱してたけど、母の飲むべき薬は紙に書いてお薬カレンダーに貼ってたし、父の薬(血圧の薬と下痢止めの薬)はもう飲んでな ...
2022/04/26
週に1.2回は必ず実家に行って、父の体調を聞くと同時に、薬の有無も訪ねるようにしてました。前回の薬の大騒動があってからはかなり警戒してたんです。 今まで飲んでいて止めてもらってた薬が、 血圧の薬 腸の ...
2022/04/22
母の介護で睡眠不足がずっと続いている父。 母が夜に何度も起きてトイレに行きたがるので安眠できない。なのでいつもイライラしてるんですよね。(それだけでは無いと思うけど) 私はいつも言ってたんです。睡眠は ...
2022/04/16
昨日は久しぶりにケアマネさんとの面談に参加しました。(いつも日程が合わなかったり、私には話が回ってこなかったり) 今回の私のイライラの原因は、母が歩くことだけに意欲的なこと。それをケアマネに主張するこ ...
2022/02/25
市販の風邪薬をお守りがわり!?に5.6年間毎日飲んでた父の後日談です。 3人で母の病院に行ったときに、内科の先生は父の主治医でもあるので、先生にチクったんですよ。 私「父が市販の風邪薬を5.6年ぐらい ...
2022/02/23
先日ちょろっと書いたけど、父が母の薬を間違って飲ませてたんですね。 と言うのも、理由はあるんです。私が悪かったのかなとも今となっては反省です。 3人で病院に行った日、思った以上に時間がかかってしまい、 ...
2022/02/22
書くの忘れてたけど、クリスマス前に入院した母は、無事1月中旬に退院しました。ご心配おかけしました^^ でね、退院1ヶ月後に予約が入ってたので、先日3人揃って整形外科と内科の主治医の所に行ってきたんです ...
2022/01/24
もうほんと、こんな親に育てられたかと思うと心底力が抜けてくる・・・。 今日は私の父の話です。 父は母が半身不随になって介護がスタートしてから自分の血圧が気になるようになってきて、医者のススメもあって血 ...
2021/12/22
コロナワクチン打ってから体調不良気味になってたんだけど、メインで介護している父の体調も心配だと主治医が判断し、一旦入院させることにしたのがきっかけです。 病名的には膀胱炎らしいんだけど、夕方になるとめ ...
2021/11/29
先日ひょんな事から知った、コロナ禍での施設や入院の面会の現状。 これは当分、政府も元に戻すつもりはないんだろうなと思うと、いざという時のための対策はしておくべきだと思い、まずは「痛い在宅医」を読んでみ ...
2021/11/27
先日半身不随の母が、突然施設に入りたいと言い出した。これは半年に1.2回ぐらいある愚痴、本心ではないんです。 介護している父はもともと短気なので、母についキツク言ったり怒鳴ったりしてるんです。母も母で ...
2021/07/23
2回目のコロナワクチン接種から1週間以上が経ち、少しずつ気分が良くなってきた母。ワクチン接種当初はぼーっとしたり頭が少し痛かったり、体がだるかったりしたけど、それもだいぶマシになりデイサービスにも通え ...
2021/07/20
父の証券口座をSBI証券で開設した話は書いたっけかな?! その後、ちょっとしたトラブルがあったんですよ。 以前父の会社の持ち株会で買っていた株が200株あって、それをSBI証券に移管しなければ配当金が ...
2021/06/29
ドキドキだったコロナワクチン、父も母も1回目の接種が終了しました。 母は1回目の接種から3週間以上経っていて、特に問題なく過ごしてます。 本当は父の1回目の接種の前に母の2回目の接種が予定されてたんだ ...
2021/06/16
自分で勝手にガラケーからスマホに変えておいて、スマホ操作に苦戦して半ギレしてる父。 電話に上手に出れない。変なところを触って着信音が鳴らない設定にしてしまう(数回)。画面が暗くて見えない(明るさを弄っ ...
2021/05/31
先日、81歳の母が、コロナワクチン1回目無事に終了しました^^ 何事もなく済んで本当に良かった。父も副反応とかすごく心配してたから、あっけない終わりに拍子抜けしてしまった。 6月後半は今度は父の1回目 ...
2021/05/27
優待投資、もっと早くやれば良かったんだけど、私が気づくの遅くてこんな年齢になってしまいました^^;; 前から株主優待品を実家に持っていったりしてて、父も母も興味はあったみたいなんだけど、原資もないし「 ...
2021/05/21
何の相談もなく、実家の両親がガラケーからスマホに突然変更したんです。それもジャパネットたかたで!というからびっくり。 最近父がジャパネットたかたから物を買うことチラホラで、昔から訪問販売で度々騙されて ...
2021/02/13
半身不随の母のため、というよりは、介護者が介護しやすいように、前開きのインターを買ってみました。 旦那の会社の福利厚生で3月末までに切れるポイントが残ってたんです。 いろいろネットで選んでみたんだけど ...
2021/02/09
家事を一生懸命こなしている父ですが、秋ぐらいから右手の親指と人差し指の第2関節から上が爛れてきてしまったの。 初めはあかぎれから始まったので、それが酷くなっただけと思って、絆創膏巻いたりしながらやり過 ...
Copyright© 親の介護と配当金生活 , 2022 All Rights Reserved.