ソーシャルレンディング

ソーシャルレンディングを行う上で注意すべき点、私のリスク管理方法と投資額!

投稿日:

少し前に、ソーシャルレンディングの仕組みを書きました。

簡単に言うと、ソーシャルレンディングとは「お金を借りたい人」と「お金を投資したい人」を、インターネットを通じて結びつけるサービスです。

運営会社は私たち個人からお金を集めて、ファンドを組成し、資金を借りたい中小企業などに審査の上で融資します。その後、利子を含めた返済金を投資家(私たち)に分配すると言う仕組み。

ソーシャルレンディングは、銀行が貸したがらない融資先と見ることが出来るので、それなりのリスクはあります。

そこで私なりに、リスク管理方法を考えてみました。

ソーシャルレンディング事業者の安定性と分散

ソーシャルレンディングの事業者は20社ぐらいだそうですが、その中でより安定性がある事業者を見つけて、なおかつ分散するようにしようと思っています。

いろいろ調べた中で安定性があるかなと思われる事業者を6社選びました。

前の記事でも紹介した4つの事業者に2社プラスしましたよ!

  • maneo
    国内初のクラウドファンディング運営会社で業界最大手。GMOクリックホールディングスと提携。
  • クラウドクレジット
    海外案件が多いことと、企業の顔が良く見えると評判の会社だということが決め手。株主に伊藤忠商事が入ってるのも安心材料。
  • OwnersBook
    ソーシャルレンディングの会社の中では堅実さが目立っている。
  • SBIソーシャルレンディング
    バックには100%親会社であるSBI証券があります。
  • LCレンディング
    LCホールディングスが100%親会社。
  • クラウドバンク
    親会社は日本クラウド証券。
ソーシャルレンディングとは?仕組みやおすすめソーシャルレンディング事業者の特徴など。

配当金生活への道を考えていて、一つは投資型クラウドファンディング(別名ソーシャルレンディング)なるものを初めてみました。 始めるにあたって調べた、ソーシャルレンディングンお仕組みや、各事業者の特徴など ...

案件の分散

事業者を分散したら、次は案件の分散です。

大まかな例えで言うと、国内不動産か、国内中小企業か、もしくは海外不動産か、海外中小企業向けの貸付か。

事業者によってそれぞれ得意な分野があるみたいで、クラウドクレジットなら国際分散が可能だったり、オーナーズブックだったら東京23区の不動産案件が得意だったり、クラウドバンクだったら太陽光発電が得意だったり・・・などなど。

その中で一つずつ事業内容を確認し、案件がかぶってないか確認します。

ファンド名が違っていても、実際は同じところへ貸付したりしてるので、その辺も考慮するといいと思います。

が、案件を深く分析しようとしても私の知識だと難しいので、ある程度見るだけでGO!するしかないのかな~とも思っています。素人には完全に理解するのは難しいのかなと。

担保、保証の有無を確認

案件によって、担保も保証もある場合と、担保はないけど保証はあるよ!という案件、その逆だったり、両方無いよというリスクが高い案件まで様々。

もし担保も保証もなければ貸し倒れの時、元本が戻ってこない可能性もあるので注意が必要です。

この辺は、どれだけリスクが取れるかどうか?だと思うのですが、私の場合は、比較的安全性の高い(でも利率が低め)の案件と、担保や保証がないけれど利率が高い案件を組み合わせてもいいのかなと思ってます。

敢えてリスクを取る場合は、思いっきり利率の良いもの(利率12%とか)を少しだけ買ってみるのもありだと思います。

ちなみにクラウドクレジットは利率が高いですがその分保証がないものも多く、リスクは高いです。でもですね、クラウドクレジットのいいところは、1万円からの少額投資が可能だというところ。

例えパーになっても仕方ないなと思えるぐらいの少額でリスクを取るのもありたと思います。(あくまでも私の場合)

運用期間を確認する

運用期間も大事だと思ってます。

先日の記事でも書いたけど、長くて2年以内の案件に絞って行こうと思っています。
2020年の東京オリンピック後の事もあるし、土地や株の大暴落があれば、ソーシャルレンディングも影響大だと思われるので。

なるべく短期で回していければな~と思っています。

maneo案件が早期償還すぎてびっくり!!

2017年8月から開始したソーシャルレンディングですが、1つの案件が既に早期償還してしまいました^^;; まだ始めたばかりで手探りで、勉強不足なんだけど、まずは実践あるのみ!と思って始めたソーシャルレ ...

全ての基本は少額からスタート

そしてリスク管理方法の最後となりますが、基本は少額で投資していこうと思っています。

少額だと案件分散が大変だけど、まだ始めたばかりだし、投資資金も少ないので。

ソーシャルレンディングの良いところは、少額から投資できる環境があること。どのソーシャルレンディング事業者も1万円~高くても5.6万円のスタートでOkだし、それぐらいだったらたとえ貸倒れても痛みは少ないですしね。(でも貸し倒れはやっぱり嫌だけど)

私の投資金額

最後に、私のソーシャルレンディングに回す投資金額は、300万円としました。

6事業者に分散して300万円をフルに投資して行きたいと思ってます。利益を再投資していくということで、元本はこれ以上増やしません。

目標利回りを決める

あと、ソーシャルレンディングで、どのぐらいの利率で運用していきたいのかも決めておくといいと思います。

私の場合、税引き後6%(税引き前7.5%)ぐらいで運用できれば嬉しいです。

って、簡単に書いたけど、比較的安定している案件ばかりだと税引き後6%にはならないので、リスクもしっかり取って行く必要があるってことですけどね^^;;

ソーシャルレンディングの税金

ちなみにソーシャルレンディングの利益はすべて20%源泉徴収されます。

私のように収入が少ない場合(課税所得195万円以下)、本来は15%の税率(所得税+住民税)ですむので、確定申告することにより5%は還元されますよ!

+++

まだトータル25万円しか投資出来てないので、300万円分投資するには時間がかかると思われます^^;;

投資スタンスも決まったので、今後は、暇を見つけて案件さがして、ちゃっちゃか投資しようと思います!

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング




-ソーシャルレンディング

Copyright© 親の介護と配当金生活 , 2024 All Rights Reserved.