母の在宅介護のために、実家の居間をフローリングにして車いすで移動しやすいようにしたんです。
介護のために床をフローリングにしたり手すりを付けたりする場合、20万円以内なら介護保険内で工事が出来ます。
8畳の居間をフローリングにして約16万円。手すりは今のところ必要ないし、あと4万円分家の改修費が残ってることになりますね。
今後少しでも歩けるようになったならば、手すりも必要になるかもしれないけど、まあまず無理じゃないかなと思います。
さて、フローリングにして車イスもするっと移動出来て快適になったものの、困ったのが来客時の座る席。
今まではちゃぶ台に座布団というスタイルだったけど、フローリングになったのでそうはいきません。
そもそも両親の友人は同じく高齢なので、畳に座るより椅子の方がラクなんですよね。
なのでこの機会に簡易椅子を買うことにしました。
ただ介護用ベッドにトイレ、車いす、洋服ダンスなど狭い部屋に押し込んでるので、来客用の椅子は折りたためるものにした方がいいと思い、いろいろ調べて病院などにあるパイプ椅子がいいんじゃないかと提案。
母はオシャレさんなので気に入らなかったみたいだけど、実用的で座り心地も悪くなく背もたれもしっかりついてる(しかも価格も安い!!)方がいいと思って買ってしまいましたw
それがこちら。

想いっきり業務用っぽいけど、この色しかなかったんです^^;;
ホントはもう少し白とか可愛らしいパイプ椅子もあったんだけど、法人用で個人には売買してないっぽい。残念・・・。
でもこれで十分。以外にフローリングにも合います^^
滑り止めもしっかりついてるので、キズにもならないし、この値段でこの商品だったらアリです。(1脚1200円)
2脚買って早速活用しています^^
ちなみに可愛いパイプ椅子はこんな感じでした。
法人宛限定って書いてあったので買えなかったんだけど、どうせならこっちの色の方が事務的じゃなくて良かったのにな。残念でした^^;;