在宅介護の母は自宅トイレに行けないので、退院前にトイレを用意しました。
トイレはレンタルではなく購入です。
選んだのは家具調トイレ「座楽」シリーズ(ひじ掛けはね上げタイプ)

これけっこう重いです。
普段はベッドの足元に置いておいて、使う時はベッドサイドに移動して使うんだけど、これがけっこう大変。
一応、手すりを持って前を上げるように少し傾けると後ろに車輪が付いていて動かせるようになってるんだけど、けっこう重いんです^^;;
軽くてスイスイ動くようじゃ心もとないけど、頻尿になってる母のお世話をメインでしている父にとっては重労働だと思う。腰がやられないか心配だわ。
家具調ポータブルトイレ「座楽」の特長
選ぶタイプにもよるけど、実家ではひじ掛け跳ね上げタイプにしました。

跳ね上げタイプだと、横からするっとお尻を滑らせることが出来るので便利だそうです。(まだ跳ねあげは利用してない)
あと、バケツが軽くて持ちやすい。

頻尿の母にとって、軽くて持ちやすいのは必須です。毎回洗ったりしてないけど、やはり回数が多い分、取り換えるのも多くなりますからね~。
このままバケツだけトイレに持っていって、ざばっと流し、ササッと洗って水をはり消臭液を入れたらOK!
こんな感じかな~。
慣れれば自宅でのトイレ介助はとっても簡単です。
逆に車いすに乗せてトイレに連れて行く場合の方が大変。何しろ頻度が多いからね。
本人はポータブルトイレじゃなく普通のトイレで用を足したいと思ってるけど、介助する方はポータブルトイレでしてもらった方が楽なのです^^;;
⇒【送料無料】家具調トイレ 座楽 ひじ掛けはね上げ ソフト便座
おススメ!ポータブルトイレ用消臭剤
ポータブルトイレの中に入れる濃縮タイプの消臭剤。

これとってもいいんです。嫌なにおいがしない!!
ポータブルトイレと一緒にススメられて購入したんだけど、いいですよ!
濃縮なので減りは遅いけど、この写真のボトルの他に在庫用にネットで安く購入しちゃいました^^
ネットの方が断然安いので、購入する場合はネットがおススメですよ^^