積立投信

投資信託ってなに?投資信託初心者入門!

投稿日:2017年7月5日 更新日:

ブログを読んでくれてる友人が、そもそも投資信託ってどこで買うの?証券会社はどこで開設するの?というレベルであることが発覚しました(笑)

ブログでは投資をおススメしてるわけじゃないし、自分の頭の中の整理や記録のために書いてる部分が大きい。けど、読んでて興味を持ってくれた読者の方にも少し分かりやすく書いた記事があってもいいのかなと最近思ってます。と言うか、私もそこまでよく分かってないんですけどね^^;;

ママ友で唯一このブログの存在がバレてしまった友人も、先日のランチで、「株を買うのは100万円とか必要なんでしょ?」と聞いてきました。

おーい、優待銘柄紹介のページで最低購入金額まで書いてあるんだけどな~見てないなw・・・と内心思いつつ、「いやいや、10万円以下で買える株もたくさんあるよ!」という話もしています。

私の周りの友人は投資信託や株をやってる人が多いので勘違いしてたけど、大多数のママさんは投資には興味がないしやり方も分からない。

リスクのないふるさと納税すら良く分からないし、やり方も分からないから面倒だし始められない。と言うのが現状なんですよね。

前置きが長くなりましたが、自分の知識UPのためにも、これから投資信託や株の基礎的な部分も書いていけたらな~と思います。

とは言っても、やっぱり本などを読むほうが分かりやすいと思うので、もし積立投資など投資信託に興味が湧いてるようなら、まずは見やすい雑誌を読んでみるといいかもしれません。(説明がメンドクサくなったから本に振ってるわけじゃなりませんよw)

投資信託超入門

私も自分で勉強しようと思って最近買った本です。初心者じゃないけど、どんなことが書いてあるんだろうと興味があったので(笑)

構成としては、投資信託の仕組み、リスクを知る。から始まり・・・

投資信託超入門

口座開設→商品を知る→戦略を練る→銘柄選び→購入する→運用する→売却する

この流れが、それぞれ見開き1ページから2ページにかけて、丁寧に説明されています。雑誌の良いところは、図が多いことですね。とにかく見やすいです。

とは言っても雑誌なのでざっくりと必要な部分が書いてある感じですが、しっかりポイントは抑えているし、初心者に向けてこのぐらい分かりやすく書いてあるとありがたいと思います。

その他、投資信託8大ジャンル別最強ランキングなんて特集もあります。

投資信託超入門

8大ジャンルとは、

  • 日本株
  • 先進国株
  • 新興国株
  • 国内債券
  • 先進国債券
  • 新興国債券
  • REIT(不動産投資信託)
  • バランス型(1本で上記ジャンルに分散投資)

バランス型では私が積立している、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドが1位になってました。このファンド、ホントどこでも人気なんですよね。(専門家からも投資ブロガーからも)

セゾン投信「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」積立投信、8年の評価。年利8.1%!

自分年金作りとして、現在の資産状況を棚卸している最中です。 私が一番最初に積立スタートしたのが、セゾン投信の「セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド」です。 当時は1ヶ月5000円から世界に ...

あと、地雷投信を見つける5つの極意なんてのも面白かった!

投資信託超入門

高額な分配金を出す投資信託や、コストが高すぎる投資信託などは地雷投信ということですね。

あと、投信積立についても詳しく解説してあります。
少額でコツコツ積み立てた場合の勝率は100%!!その理由などもグラフを使って書いてありますよ♪

最後に、4人の投資家の勝利の秘訣なんかも読みごたえありました。人の投資が気になるのが本音(笑)

あとは、50代からのシニア投資方法や、来年から始まる積立NISAの概要、確定拠出年金(イデコ)での投資信託の活用方法などもあり、とにかく投資信託をざっくり知るにはちょうど良い雑誌かな~と思いました^^

気になる方は是非読んでみるといいかも♪

投資信託完全ガイド Amazon(送料無料)

投資信託や株を始める前に証券会社を選ぼう!私が選ぶおすすめ証券会社5つ!

これから投資を始めたいな~と漠然と思っている人に向けて、ちょっとだけ初心者のための記事も書いていこうと思います。 投資歴は長いものの偉そうなことは言えない実績なので、参考程度にしていただければ^^。 ...

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング




-積立投信

Copyright© 親の介護と配当金生活 , 2024 All Rights Reserved.