これから投資を始めたいな~と漠然と思っている人に向けて、ちょっとだけ初心者のための記事も書いていこうと思います。
投資歴は長いものの偉そうなことは言えない実績なので、参考程度にしていただければ^^。
ステップ1 証券会社を選ぶ
これから投資を始めようとした時、まず必要になるのが証券会社です。銀行で始めるという選択もありますが、私はお勧めしません。投資信託や株はネットの証券会社で買うのがベスト。
株の売買で最も気になるのが売買手数料です。手数料が高ければ、利益も下がってしまいますよね。
証券会社の人と話しながら決めたい人は窓口や電話での注文が出来る金融機関を選ぶという選択もありますが、手数料はかなり割高になる上に、証券会社や銀行がお客の身になって商品を紹介してくれるとは到底思えません(通常は会社や自分の利益が大きいものをすすめる)。
なので初心者はネット証券がベストなのです。
おすすめネット証券会社
私も利用していておススメのネット証券です。世間的には楽天証券、SBI証券、マネックス証券の3つが人気です。
売買手数料はほぼ変わりがなので、まずは上から順番に用途に合わせて少しずつ口座開設して行くといいかも。(もちろん一つの口座だけでも十分です)
あ、口座開設手数料はもちろん無料、維持費も無料です!
楽天証券
私がメインで使ってる証券会社。とにかく見やすい、操作性がいい。セミナーも充実している。
そして取引で楽天ポイントが貯まる、楽天ポイントで投資信託が使える!!これが最大のメリットではないでしょうか。
また、個人型確定拠出年金(イデコ)をやるなら、手数料を考えても、楽天証券かSBI証券の2択ですが、1つのIDで管理できる楽天証券は大変便利です。
あと、楽天証券口座と楽天銀行を連携させると、普通預金の金利が、0.10%になるのも非常に魅力的♪(メガバンクでは0.001%)
-
普通預金金利が大手銀行の100倍!楽天銀行の口座開設で1000円のプレゼントキャンペーン中♪
普通預金の金利が100倍ってすごいです! 楽天証券と楽天銀行をリンクすると、普通預金の金利が0.1%となるサービスなんです。 大手銀行の金利が0.001%の超低金利の今、楽天銀行の0.1%は十分高金利 ...
投資信託やイデコをやるなら、楽天証券をメインと考えるといいと思います^^
⇒私が考える、楽天証券のメリットデメリット
⇒楽天証券 公式サイト
SBI証券
サブで使ってるのがSBI証券。楽天証券と1・2位を争うほどSBI証券もとても使い勝手のいい証券会社です。
私がなぜ楽天証券メインでSBI証券をサブにしてるかと言うと、私が楽天ヘビーユーザーだという事。楽天証券の方が使い勝手がいいと思っていること。だけど楽天証券は株式贈与が有料なので、家族間で株のやり取りをするにはSBI証券が適してるんです。(SBI証券は贈与が無料)なのでSBI証券はサブ的に利用しています。
家族間で贈与を頻繁に行いたい場合は、SBI証券をメインにするといいと思います。イデコの内容も充実しているし♪
家族間で贈与をする例としては、例えば優待銘柄を200株保有していたとして、100株で優待商品がもらえる場合、200株持っていても優待商品は1つしかもらえません。ですが200株のうち100株を家族名義に変更できれば、家族として2つ優待商品がもらえるというセコイ考えの元、贈与する場合とかです。(もちろん、純粋な生前贈与などもあります。年間110万円贈与まで非課税)
あとIPOもオススメ条件の一つです!!
⇒IPO投資とは?IPO投資のための証券会社5選!!
ちなみに、SBI証券も、住信SBIネット銀行と連携させると、普通預金の金利が上がりますが、0.01%で残念な感じです^^;;
-
住信SBIネット銀行の特長、振込手数料無料は嬉しい♪為替コスト(手数料)が最安値水準!!
私がメインバンクとしているネット銀行は、住信SBIネット銀行です。 他行に振込する時に手数料が無料になるサービスはありがたい限り。(ランクによって回数に制限有) 先日の記事で、外貨手数料が安いわ!!と ...
マネックス証券
今はほとんど利用してないけど、昔はよくマネックス証券が主催するセミナーに行ってました^^
オンラインセミナーも充実してます。
面白いのが「マネックス債」。不定期で発行され、利率が高いので人気があります。
株式投資や投資信託はイマイチ怖くて気が進まない・・・と言う人にマネックス債はおススメです♪
あと、マネックス証券は外国株の手数料が一番安いので、外国株を買う時はマネックス証券にしようかなと思っています。(※楽天証券も手数料が同じ金額になりましたね~)
証券会社、株売買時の手数料比較
証券会社の売買手数料比較です。
株の購入価格が10万円まで、20万円まで、50万円まで、100万円までの手数料で比較しています。
証券会社 | 10万円 | 20万円 | 50万円 | 100万円 |
楽天証券 | 0円 | 191円 | 429円 | 858円 |
SBI証券 | 0円 | 191円 | 429円 | 762円 |
マネックス証券 | 100円 | 180円 | 450円 | 1000円 |
野村ネット&コール | 139円 | 300円 | 477円 | 953円 |
大和証券 | 1000円 | 1035円 | 1725円 | 3450円 |
野村と大和は特におススメではないんだけど、一応大手なので比較しています^^
おすすめ証券会社まとめ
とりあえず、まずはイデコが出来る2択の、楽天証券、SBI証券のどちらかを開設して、投資を進めていく上で、用途によって他の証券会社も口座開設していけばいいのかな~と思います。
楽天ヘビーユーザーなら間違いなく楽天証券がおススメですが、家族間株式贈与を頻繁に行いたいならSBI証券の方が無難です。(まあ、頻繁に行うものでもないと思いますが、有料なのはちと痛い^^;;)
どこも無料で口座開設できるし維持費も無料なので使わなくても安心ですよ♪