せっかくあれこれ調べてコレだ!って案件に投資したのに、期間を満了せずに早期償還してしまうなんて悲しいです^^;;
まあ、遅延や貸し倒れよりはましだけど・・・。特に人気の事業者は案件が少ないので、当分資金を寝かせておくだけになりそうですよ。
うーん、どうにか考えないとですわ。
オーナーズブック
オーナーズブックでは、港区・中野区マンション第1号ファンド第1回が12か月のところ、4ヵ月で早期償還です。
最後の配当金は、512円。そして元本の5万円も戻ってきました。
オーナーズブックは、なかなか案件が出ない(出てもクリック合戦に負ける)ので早期償還はあまりしてほしくないな^^;;
ラッキーバンク
ラッキーバンクでは、10/16募集 第355号ローンファンドLucky Bank 登録ユーザー6,000名突破記念が、16ヶ月のところ2か月で早期償還。早すぎる~!!
最後の配当金は、1,286円。そして元本の10万円も戻ってきました。
他にもあるみたいだけど(メールは受け取ってる)、調べるのが億劫で見ていません^^;;
初めての償還を迎えました!
ところで、初めてのの満了を迎えた案件があります。
LCレンディングで、2017年10月30日から3か月間運用されていた案件です。
【LCホールディングス保証付】LCGF264号 3か月運用型
5万円で5.57%の利率でした。
結局、税引き後50370円で戻ってきました^^
無事に終えて嬉しい反面、3か月はやっぱり短いなと実感した次第です。やはり6ヶ月ぐらいから1年ぐらいの案件がベストなのかも。それ以上長いのも不安だし、かといって3か月未満も預け替えが面倒なので避けたいところですね^^;;
そうそう、LCレンディングはJリートに売却られる分が、近じかドバっと早期償還になるようなので、別の案件に投資しないと資金が遊んでしまいますね。
ちょこちょこ見て、良い案件があったら今から投資しようと思います。
-
-
8061西華産業が増益増配で上がった!と、売れる銘柄がなくなったよ
配当金目当てで地味に保有していた、8061西華産業が今日突然ガツーンと上がってくれました^^ 増益増配発表を受けて。だそうです。 朝の時点で売ろうか迷ったけど、NISAで長期保有予定だったので結局売ら ...