老後に必要なお金

現在の老後資金作りは、個人年金保険・積立投信・積立定期預金と・・・

投稿日:2017年4月29日 更新日:

自分の老後資金をざっと棚卸してみました。

50代も近づき、子どもの学費、ローンの返済、老後の資金などなど、真剣に考える時がやってきましたよ(遅いですが^^;;)

なので、このブログで頭を整理しつつ、今後どのように貯めていくべきか試行錯誤して決めていきたいと思っています。

私個人の自分年金作りとして、現在は、個人年金保険、積立投信、積立定期、小規模企業共済の4つを行っています。

死亡保険にもなる個人年金保険

商品は、東京海上日動の5年ごと利差配当付個人年金保険(10年確定年金)です。

ざっと内容としては、

掛け金は65歳まで1万円/月。
65歳から年32万強を10年間受取ります。利率は1.75%で運用。

288万掛けて、329万円戻ってくる計算。
それと毎年確定申告の個人年金控除もあるので、実質利率はもう少しアップします♪

個人年金東京海上日動に!利率1.75%+節税効果あり♪

FPのおばさんが当時、個人年金ならこれが一番♪ と、太鼓判を押した、東京海上日動の個人年金保険に入っています。 個人年金は診査とかないので、普通に加入できました。一応、簡単な告知書はありましたけどね。 ...

※所得税控除を考えるなら、今なら個人型確定拠出年金がいいですね!

銀行の積立定期預金

開始したのが2011年12月から。5年数か月続いています。掛金はその時々で変更してるのでトータル原資は調べてないけど、地道に貯まってます。

が、銀行の利息は1%もないので複利効果はまったく期待できずです。
一応、何事もなければ老後貯金ですが、何かあったら真っ先にここから引き出すと思います^^;;

個人事業主なので小規模企業共済が美味しい

小規模企業共済は丸々税金控除されるので、個人事業主ならぜひともやるべきですね。

私は2006年から現在まで11年間掛け続けているので、なかなか貯まってきています^^

積立投資信託を4本

積立投資は4本やってます。ざっと説明すると、

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

このファンド1本で世界30カ国以上の株式と10カ国以上の債券に分散投資することができる優れもの。

私はセゾン投信を知ってからすぐに積立し始めたので結構な古株です(笑)
2007年にセゾン投信が始まり、翌年の2008年12月に積立スタート。9年間積立しているんですよ。

現在、40%以上のリターンです。素晴らしい!!

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド

セゾン資産形成の達人ファンド

こちらは海外や日本の株式に分散投資するものです。

いつから積立しだしたか調べないと分かりませんが、こちらも数年はやってるはずです。
しっかりとプラスになっています。今度詳細を調べてみよう^^;;

セゾン資産形成の達人ファンド

外国株式インデックスe(旧 CMAM外国株式インデックスe)

先進国株式のインデックスファンドです。

積立開始当時は手数料が安くて魅力的な内容だったけど、放置している間に、他にどんどん良い条件の投資信託が出てきましたね^^;;

見直ししなければいけませんな。

eMAXIS 新興国株式インデックス

新興国のインデックスファンドです。

コチラも上記と同じ時期に始めたもの。
こちらは他に条件の良い投資信託がそこまで出てきてないみたいで、比較的低コストの新興国株式インデックスファンドとしてポジションをマークしています(笑)

投資信託は信託報酬が決め手なので、当時投資信託を積み立てると決めた時には、それぞれすごーく調べて、評価の高い納得のいくファンドを選んだつもりでした。その甲斐あって、すべてプラスでリターンも素晴らしいですが、でも放置はいけませんね。

今回この日記を書くにあたって、改めて調べてみたら、周りの投資信託の手数料がぐぐーんと安くなっていました。
上記4ファンドも昔の物になりつつあるんですかね^^;;

全面的に見直ししようと思います。

セゾン以外の2ファンドは、楽天証券で積立しています。

積立投資の衝撃の事実!

煽り満載のタイトルですが・・・(笑) 半値になっても儲かる「つみたて投資」を読んで、ちょっと衝撃を受けましたよ。 なんとなくは分かってたものの、きちんとグラフで示されると、うわ~、そうなのね~。と。 ...

個人型確定拠出年金をスタートさせる

上記4本の投資信託を見直すとともに、新たに個人型確定拠出年金をスタートさせようと思っています。

今年から扶養となり、今後は所得税も住民税も払わない主婦の身としては節税対策にはならないけれど、運用での儲けに対しても税金ゼロだし、受取時も税金ゼロ。たとえ自己破産しても個人型確定拠出年金で積み立てたお金は没収されず、何があっても守られるのも安心です。(自己破産したくないけど)

こちらの場合は、60歳までは引き出せないけど、その方が潔く貯まるってもんですね^^

iDeCoイデコ(個人型確定拠出年金)をどこで始めるか。楽天証券?SBI証券?どちらも手数料0円に改善されましたね!

未だに迷ってます。イデコをどこの証券会社でやるか・・・ 決まってる事としては、商品数やかかる管理手数料などを考えても、楽天証券かSBI証券しか考えられない事。 なので、この2つの証券会社のどちらかにし ...

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村


女性投資家ランキング




-老後に必要なお金

Copyright© 親の介護と配当金生活 , 2024 All Rights Reserved.