3月ぶりの母の様子まとめです。
最近は母にも父にも特に問題も無く、夫婦で頑張っているようです。というのも、私は日曜日に家族で実家に行くぐらいしかしてないんです^^;;
コロナ禍で実家に行く期間を空けていたら、それがすっかり定着して父がなんとか1人で介護をやっていけてるようで、私の出る幕ない感じです。やっと父の中で起動に乗ったというところなのかな。
年取ると状況に対応することが難しいのか父の性格なのかは分かりませんが、母が倒れてからずっと心の中ではオロオロしてたんだと思います。それが今は自分でサクサクやること進めてる感じ。娘である私があれこれ口出さない方が良いのかなと思っちゃいました。
父が腸のポリープで今月中旬に検査するんだけど、その時初めて母がショートステイするんです。
それも私には相談無く母と二人で進めたらしく、聞いた時にはびっくり仰天!!
親のことをこういうのもなんだけど、しっかりしてきたな~と思いました。(といっても80歳なのでフォローは必要だと思うけど)
逆に母はちょっと認知症的な感じが進んでいるようです。
毎日夜食事が終わった後に、小2の孫や私たち家族と10分ぐらい電話をするのが習慣になってるんだけど、そのときの会話で、んん?って感じることが増えてきた。
例えば緊急事態宣言が解除され小学校が始まる時、
「入学式はちゃんとできたの?親は行けたのかな?」
としきりに聞くので、もしや自分の孫は今年小学校入学だと勘違いしてないか?
と思ったら案の定。
それを毎回電話で間違えるんです^^;;
何月かも分からないし、何日かもはっきりしないし、旦那はテレワークでずっと家にいると言ってるのに、
「今日パパは仕事?まだ帰ってこないの?」
と娘に聞いていて、娘がそのたびに「パパはテレワークで家にいるって言ってるじゃん!」と訂正。
落ち込む母に、「でも仕方ないよ。頭の病気だったんだから」と慰める娘^^;;
週4日のデイサービスも楽しそうだし、父とも喧嘩しながらどうにかやってるけど、やはり病気のせいで認知症が早まってるのかなと思いました。
認知症がすすむと介護も難しくなってくので、どうにか認知症がすすまないで欲しいんだけどな。
こればっかりは仕方ないのかな・・・