「 月別アーカイブ:2018年03月 」 一覧

FXスワップ金利生活

FXスワップ金利生活を目指すにあたって大切な事は?

2018/03/29  

レバレッジが使えるスワップ金利生活。なぜ今まで思いつかなかったのか・・・。 私みたいな資産形成時期なのに働けず、少額しか資金がないのに配当金生活を目指している人にとって、少々リスクはあってもとりあえず ...

ひふみ投信

積立投信 おすすめ書籍・映画など

ヤバい会社の見分け方と、ひふみ投信の話

2018/03/27  

4つの投資信託を解約したので、次はどうしようかなーと漠然と考えてる時に、ちょいと読んでみようと思った本が、「投資レジェンドが教えるヤバい会社の見分け方」。 著者の藤野英人さんと言えば、レオス・キャピタ ...



初心者のIPOにチャレンジ

IPO、初の申込みは、コンヴァノ6574(東証マザーズ)

2018/03/25  

思い立ったら即行動の私は、さっそく初IPOに申込みしてみましたよ。 特に銘柄を選んだわけではなく、とりあえず応募してみたという感じですが^^;; 初のIPO申込み銘柄はコチラ (株)コンヴァノ6574 ...

クラウドバンク

ソーシャルレンディング

クラウドバンク、ファンド償還!中小企業支援型ローンファンド319号に預け替えしました。

2018/03/23  

クラウドバンクから「中小企業支援型ローンファンド第303号」の償還のお知らせがありました。 これから記録のためにも、ブログに書き残していこうと思います^^ 利回り6.1% → 5.3%に下がりました ...

積立投信 日本株

2018年でNISA口座開設5年目、5年目以降も120万円の非課税枠があったのね!

2018/03/20  

ずっとずっと勘違いしてました^^;; NISA制度が始まったのが2014年。初年度からNISA口座を開設していた人は、2018年の今年がちょうど5年目になります。 NISA口座の非課税期間は5年と決ま ...



三光マーケティングフーズ株主優待

株主優待生活

三光マーケティングフーズと、JTの株主優待到着♪

2018/03/12  

私の元株たちは、上がったり下がったりを繰り返していて、売るに売れず、買い増しも出来ずという感じ。 そんな時に優待&配当は嬉しいですね^^ 2017年12月分、三光マーケティングフーズ株主優待 去年12 ...

ソーシャルレンディング

7ヵ月目、ソーシャルレンディングの分配金はいくらになった?(いくつか再投資しました!)

2018/03/07  

7ヶ月目になりました。地味に分配金が増えてて嬉しいです^^ 2月はラッキーバンクの行政処分勧告の件もあり、ソーシャルレンディングとの付き合い方を改めて考えたりしましたが、結局は毎月頂く配当金生活には欠 ...

配当金目標と進捗状況

配当金生活進捗状況(2018年2月)

2018/03/05  

株価乱高下やソーシャルレンディングのみんなのクレジット、ラッキーバンクの嫌なニュースなどがあり、安定しない1ヶ月でした。 こうやって株価の上下が激しくなると、儲けは少ないけど、安定的に高配当や優待株を ...

Copyright© 終活と配当金生活を目指すブログ , 2025 All Rights Reserved.