先日も書いたけど、我が家の一人娘は今のところ中学受験をしたいと言っていて、塾に入りたいと言ってます。
本人は2年生から入りたいと訴えてたんだけど、どうにか丸め込んで2年遅らせることに成功!あと1年は家庭学習で新4年生からの入塾と決定しました。
中学受験費用を250万円とする
先日、多少の前後はあれど、中学受験にかかる費用はざっと250万円と計算しました。
-
中学受験を目指してる我が家の教育費を計算してみた!
ちょっとブログの趣向を変えてみます。今までは私個人のお金で不労所得を目指す過程を記録してきましたが、最近我が家の教育資金と老後資金が危機的状況なのに気づいて、こちらにも力を入れなければと急に焦ってきた ...
実際はもっと工夫して安く抑えたいところだけど、とりあえず250万円目標とします。
我が家は住宅ローンの割合が大きいので、教育資金をガンガン貯める事が出来ません。それは初めから分かってたので、生まれたときから教育費として細々と積立て貯金をしてました。
でも全然足りないどころか、先が全く見えない^^;;
娘の現在の教育費はいくら貯まってる?
今回しっかりと調べてみたんですよ。
中学受験用
去年末時点の貯金額ですが、生まれた頃から積立ててる教育貯金が、163万円ぐらいでした。これは今までの子ども手当全額とお祝い金やお年玉などで貯めたお金です。
これを中学受験用の費用とすることにします。
250万円まで残り約90万円。5年生までに250万円を目標とすると、月々25,000円ずつ貯金出来れば達成できます。
私立中学・高校費用
つぎに先日のブログで多く見積もった、私立中学・高校の費用1000万円。しかしこれ、ホントにこんな計算なの?^^;;
私立の中高一貫校はどこもこんなにかかるのか!?恐ろしい・・・。
この分に関しては、まさが娘が中学受験するとは思ってなかったので全然用意出来てません。
上記に書いた赤ちゃんの頃からの貯金の一部を、SBI証券の未成年口座で運用してるので、それを私立中高一貫校の費用にあてるとして、まだ68万円しか貯まってません^^;;
これはちょっと貯まる気がしない^^;;
この口座には月々5000円ずつ入金し、ちょこちょこ売買して少額利益を得てるぐらいで、元々の元本が少ないので大きく儲けは望めません。
この資金の捻出方法はどうしようか・・・。
大学費用
大学費用はこれまた娘が生まれた年から入っている、旦那名義の終身保険を学資保険代わりにしています。
でもこれも、77万円しか貯まってなかった・・・^^;;
大学費用は500万円を想定してるんだけど、この保険、娘が17歳まで掛け続けても230万円ぐらいしか貯まらないんですよ。そもそも初めから足りない^^;;
中学受験さえなければ余裕?
余裕とまではいかないけど、中学受験さえなければ、公立中学、公立高校、国立大学に入ってくれれば、教育資金の問題はクリアしそう。
やはり我が家の財政状況を考えたら、中学受験は無理があるのかな~。
何しろメインの収入が旦那の収入のみ。私は月に10万円家に入れるのがやっと。お互いの両親(娘のおじいちゃんおばあちゃん)からの援助は一切期待できないし、我々だけの稼ぎにかかってるんですよね。
旦那は今年50歳なので、これから収入が上がると言うより、下がっていく一方だと思うし。コロナもあるし・・・。
でもせっかく娘がやる気で一生懸命頑張ってるので、どうにか願いを叶えてあげたい!!
家計貯金をストップさせる?
そこでちょろっと考えたのが、今まで細々と積立ててきた家計貯金をやめるというのも選択肢の一つだな~と。
何かあったときの生活防衛費として年収分ぐらいの貯金を目指してたけど、今の500万円強の貯金でストップし、あとは全部教育資金に回すというのもありかな。
どうせ老後は離婚することが決定したし、長くて老後までの15年間、何かあったときのために500万円だけ取っておく。
老後前に離婚となった場合は、退職金は丸々旦那のものになると思うし、年金分割もいろいろ面倒なので請求しないつもりだし、それならあちらも文句は言わないかな?なので離婚の時に家計の貯金が少なくてもいいのかなと思いました。
それまでに私も配当所得などを増やしていって、生活出来る状態になってるつもりなので、家計貯金は500万円以上はもう必要ない気がしてきたんですよね。(この計算間違ってるかな。若干不安です)
しかし・・・そこまでして娘のために中学受験にお金をかけていいのか。悩めるところです。